マジックコントローラー(アンプ)から10m以内で配線をしましたが、点灯がうまく動作しません。(チラつくや一部動作の異常がある)
マジックコントローラーとLEDテープ間の配線が5mより長い場合は、電源供給をコントローラー側からのみではなく、コントローラーとLEDテープで電源供給を別々にして下さい。配線は下記を参考にして下さい。
※長い配線により生じた電圧降下でLEDテープの点灯パターンを制御するドライバICが正常駆動することができなくなってしまう為にうまく点灯動作できなくなっている原因です。別電源に分けることでノイズ軽減の作用もあります。配線が長い場合は特に電源供給を別々にして下さい。
マジックコントローラーとテープ間の配線が5m以内の場合

マジックコントローラーとテープ間の配線が5mより長い場合

※配線の使用線材は弊社LEDテープライト配線ケーブルにある20AWG(0.5sq)の3線(20A3P-RGW-6)と4線(20A4P-KGRB-6)を前提としています。
※5mより長い場合でもコントローラーとLEDテープ間の線長(DATA)は10mまでとしてください。