24V LEDネオンライト ロングRGB

画像にマウスを合わせると拡大されます。
製品特徴
R(赤)、G(緑)、B(青)の3色を調光できるLEDネオンライトロングです。光源にラインテープロングを採用し、片側電源のみで最長10mまで点灯およびカラー操作できます。点灯面はツヤのあるフラットな乳半シリコンで、隙間のない綺麗な線状のフルカラー点灯が可能です。分厚いシリコンで内部のLEDテープを二層構造で覆った高耐防水タイプです。
- 最長10mまで点灯
- RGB
- 24V
製品の動画一覧(別ウィンドウ)
製品の資料(PDF)

仕様書
ネオンライトロング RGB
- 本製品
- サンプル品
- 電源
- コントローラー
- アクセサリ
1.選択したLEDネオンのカラーはLEDテープのカラーについて
2.選択したLEDネオンの長さは製品型番について
- カート
-
製品名称
製品型番在庫状況出荷日数製品価格テープ長さ価格区切りは10ブロック(税込\3,432.-)単位 ※例:11ブロック選択は20ブロック単価
3.選択したLEDネオンの入力線は配線の延長について
4.選択したLEDネオンの出力線は
サンプル品について
サンプル品は約15cm、入力線:50cm線出し / 出力線:末端処理無しの加工となります。

サンプル品には以下アクセサリが付属
レールクリップ(2個)

サンプル品のご注文について
同種類で複数個ご注文はご控えお願いします。
LEDネオン点灯動画
接続例について
LEDネオンライトロングの接続構成は\調光あり・なし/ラインテープロング接続パターンを参考して下さい。常時点灯、制御点灯のそれぞれに対して10m以下接続、10mより長い接続の構成例を説明しています。
※説明はLEDラインテープロングの使用構成になっていますが、LEDネオンライトロングでも同様です。
線出しについて
線出し方法はストレート(真っ直ぐ出し)とサイド(横出し)の2種類があります。配線は本体と同様に防水加工となっており、屋外での使用に適しています。
※標準はストレートです。サイドの場合は注文時に指定して下さい。

ストレート線出し
標準の線出しです。エンドキャップからまっすぐに50cmほど線出しされています。

サイド線出し
エンドキャップ側面から直角に50cmほど配線を出します。ネオンライト本体の両端をくっつける場合などに活用できます。
固定方法について
設置を補助するオプション品との併用で、お好みの形状でネオンライトを固定できます。いずれの設置の際も必ずネオンライト末端のエンドキャップを避けて設置して下さい。

アルミレールで固定
専用のアルミレールにネオンライトを嵌め込むことで綺麗な直線を表現できます。
あらかじめアルミレールを設置しておき、その上からネオンライトを押し込んで固定できます。レール奥にカエシが付いているため、奥まで押し込むとズレたり外れたりする心配がありません。

レールクリップで固定
専用のレールクリップを使用することで、お好みの形状でネオンライトを固定できます。
あらかじめレールクリップを間隔を空けて複数設置し、その上からネオンライトを押し込んで固定できます。直線での固定よりも、ある程度曲げを活かした固定を行う場合に推奨しています。

湾曲レールで固定
湾曲レールを使用することで、複雑なカーブでも自然に維持したままネオンライトを設置できます。
あらかじめ形状を決めてレールをネジ止めし、その上からネオンライトを押し込んで固定できます。レール奥にカエシが付いているため、長尺にありがちな一部分が外れるといった事態が起きず、安定した設置が可能です。
参考動画: 湾曲レールの取付け方
仕様一覧
- 定格電源
- DC24V
- 定格電流
- 0.35A/m
- 消費電力
- 8.5W/m
- ネオン寸法
- 幅10m × 高さ20mm
- 素材
- シリコン+LEDテープ
- 発光色
- RGB
- 明るさ(ルーメン)
- 白(RGB混合):110lm、赤:20lm/m、緑:70lm、青:20lm
- 最大直列連結長
- 1000cm
- カット単位
- 5cm
- 最小折り曲げ角度
- R ≧ 50mm 円半径50mm以上の湾曲 ※左右方向のみ
- 照射角度
- 120度
- 防水保護等級
- 高耐防水:IP67相当
- 寿命
- 25,000時間以上
※表示寿命は設計上の寿命です。製品寿命を保証する値ではありません。 - 動作温度
- −25℃ 〜 +40℃(氷結・結露無きこと)
- 保存環境
- −40℃ 〜 +60℃(氷結・結露無きこと)
- 重量
- 230g/m
- 適合規格
- ROHS2指令対応
- 製造国
- 中国
- 同梱品
- 50cm以下毎にレールクリップ各2個
- 配線
-
プラス線 :黒線
マイナス線:赤線(赤点灯)
マイナス線:緑線(緑点灯)
マイナス線:青線(青点灯)