 
							片側電源で最長10mまで点灯できるLEDラインテープロングの接続パターンです。
LEDテープライトは専用のコントローラーを使用することで、調光(明るさの調節)が可能です。点灯する長さ、本数ごとの構成例を記載しています。この構成を元に、実際の接続構成を検討してください。
#1 単色テープロング 調光あり
LEDテープロング単色 F308シリーズを例にした構成です。
パターンA 1本(7m~10m)を調光する
1本(7m以上、10m以内)のテープを調光するもっとも簡単な構成です。
スイッチング電源とLEDラインテープの間にコントローラーを取付て調光ができるようにします。
構成図: 24V LEDラインテープロングF308 (10m×1本)
 
								構成部材
| ① | LEDラインテープロングF308 24V 10m x 1 消費電流 0.42A/m、消費電力 10W/m | 最大消費電流A = 4.2A 、最大消費電力W = 100W | 
|---|---|---|
| ② | スイッチング電源防滴151W 24V6.3A x 1 | 最大出力電力W = 151W | 
| ③ | 1ツマミ単色コントローラーmini VJ1-KS x 1 | 最大負荷電流A = 8A | 
構成図例の部材選定方法
| ②電源の選定 | |
| LEDテープ消費電力 10W/m | → 10mの値 = 100W(10W/m x 10m) | 
| 100W以上の電源 | → スイッチング電源151W DC24V6.3A | 
※電源は余力を見てLEDテープ消費電力が電源容量の8割になる様にして下さい。
| ③コントローラーの選定 | |
| LEDテープ消費電流 0.42A/m | → 10mの値 = 4.2A(0.42A/m x 10m) | 
| 4.2A以上のコントローラー | → 1ツマミ単色コントローラーmini VJ1-KS 8A | 
パターンB 1本(7m以内)を調光する
1本(7m以内)のテープを調光する構成です。アダプタとLEDラインテープの間にコントローラーを取付けて調光ができるようにします。
電気工事が入らない場合、スイッチング電源は使用せずにアダプタを使用した構成としてください。
構成図: 24V LEDラインテープロングF308 (7m×1本)
 
								構成部材
| ① | LEDラインテープロングF308 24V 7m x 1 消費電流 0.42A/m、消費電力 10W/m | 最大消費電流A = 2.94A 、最大消費電力W = 70W | 
|---|---|---|
| ② | ACアダプタ96W 24V4A x 1 | 最大出力電力W = 96W | 
| ③ | 1ツマミ単色コントローラーmini VJ1-KS x 1 | 最大負荷電流A = 8A | 
構成図例の部材選定方法
| ②電源の選定 | |
| LEDテープ消費電力 10W/m | → 7mの値 = 70W(10W/m x 7m) | 
| 70W以上の電源 | → ACアダプタ 96W DC24V4A | 
※電源は余力を見てLEDテープ消費電力が電源容量の8割になる様にして下さい。
| ③コントローラーの選定 | |
| LEDテープ消費電流 0.42A/m | → 7mの値 = 2.94A(0.42A/m x 7m) | 
| 2.94A以上のコントローラー | → 1ツマミ単色コントローラーmini VJ1-KS 8A | 
パターンC 複数本(25mまで)をまとめて調光する
複数本のLEDテープ(計25m以内)を同時に調光する構成です。
18m以内であれば、3m×6本など、現場に応じて変更いただけます。接続するLEDテープの長さに応じて電源容量は変更して下さい。
構成図: 24V LEDラインテープロングF308 (10m×2本+5m×1本)
 
								構成部材
| ① | LEDラインテープロングF308 24V 10m x 2 LEDラインテープロングF308 24V 5m x 1 消費電流 0.42A/m、消費電力 10W/m | 最大消費電流A = 10.5A 、最大消費電力W = 250W | 
|---|---|---|
| ② | スイッチング電源防滴319W 24V13.3A x 1 | 最大出力電力W = 319W | 
| ③ | 1ツマミ単色コントローラー VJ1-K x 1 | 最大負荷電流A = 20A | 
構成図例の部材選定方法
| ②電源の選定 | |
| LEDテープ消費電力 10W/m | → 25mの値 = 250W(10W/m x 25m) | 
| 250W以上の電源 | → スイッチング電源319W DC24V13.3A | 
※電源は余力を見てLEDテープ消費電力が電源容量の8割になる様にして下さい。
| ③コントローラーの選定 | |
| LEDテープ消費電流 0.42A/m | → 25mの値 = 10.5A(0.42A/m x 25m) | 
| 10.5A以上のコントローラー | → 1ツマミ単色コントローラー VJ1-K 20A | 
パターンD 複数本(計10m~制限無)をまとめて調光する
最大構成のパターンです。1台のコントローラーから複数台のアンプへ接続し、対応できる容量を増やしていきます。
アンプに接続する電源は、そのアンプに接続するLEDテープの消耗電力から計算して下さい。またアンプに接続できる容量(電流値)も考慮する必要があります。(1CHあたり5Aまで、5CH合計で最大25A)
構成図: 24V LEDラインテープロングF308 (10m×4本)
 
								構成部材
| ① | LEDラインテープロングF308 24V 10m x 2 消費電流 0.42A/m、消費電力 10W/m | 最大消費電流A = 8.4A 、最大消費電力W = 200W | 
|---|---|---|
| ② | スイッチング電源防滴319W 24V13.3A x1 | 最大出力電力W = 319W | 
| ③ | 1チャンネルアンプ EVJ1-X x 1 | 最大負荷電流A = 30A | 
| ④ | 1ツマミ単色コントローラー VJ1-K x 1 | |
| ⑤ | ACアダプタ96W 24V4A x 1 | 
構成図例の部材選定方法
| ②電源の選定 | |
| LEDテープ消費電力 10W/m | → 20mの値 = 200W(10W/m x 20m) | 
| 200W以上の電源 | → スイッチング電源防滴319W DC24V | 
※電源は余力を見てLEDテープ消費電力が電源容量の8割になる様にして下さい。
| ③アンプの配置 | |
| LEDテープ消費電流 0.42A/m | → 20mの値 = 8.4A(0.42A/m x 20m) | 
| 8.4A以上のアンプ | → 1チャンネルアンプ EVJ1-X 30A | 
| ④1ツマミ単色コントローラー VJ1-K | |
| アンプがあるので容量が小さい1ツマミ単色コントローラー VJ1-KSなど他単色コントローラーも可 | 
| ⑤ACアダプタ96W 24V4A | |
| コントローラー本体作動用のみの電源 | 
こちらの製品のよくあるご質問・ご案内




